2013年08月26日 (月)
【山梨県山梨市 平屋 住まい】
こんにちは、今日は久しぶりの平屋住宅設計監理、骨組みが終わりましたので第三者機関による検査の様子を紹介したいと思います。
前回ご紹介した 山梨県平屋住宅~下地工事~ のあと、内側や壁を張ってしまうと、こういった金物が見えなくなってしまいます 

そのために第三者の検査のプロに客観的な立場から建物の状況を検査して、施主様に保証書の発行をしていただきます。今回はハウスプラス住宅保証株式会社さんのハウスプラスすまい保険から検査員を派遣して頂いています。
ハウスプラスさん
ホームページ
外廻りや

内部もしっかりと検査して

設計図や施工要領書をもとに現場と照らし合わせていきます。

自社検査だけでなく他社からもチェックにより、構造上の大切な部分に間違いや施工不良など、思い込みのミスも防ぐ事ができます。
なにより、施主様に「安心」を自信を持って提供できる施工・設計者にとっても良い機会となります
次回は外回りのお話をしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

日当たり良好!!~勝沼の分譲地~
二世帯住宅新築工事~基礎工事~
こんにちは、今日は久しぶりの平屋住宅設計監理、骨組みが終わりましたので第三者機関による検査の様子を紹介したいと思います。



そのために第三者の検査のプロに客観的な立場から建物の状況を検査して、施主様に保証書の発行をしていただきます。今回はハウスプラス住宅保証株式会社さんのハウスプラスすまい保険から検査員を派遣して頂いています。
ハウスプラスさん







自社検査だけでなく他社からもチェックにより、構造上の大切な部分に間違いや施工不良など、思い込みのミスも防ぐ事ができます。
なにより、施主様に「安心」を自信を持って提供できる施工・設計者にとっても良い機会となります

次回は外回りのお話をしたいと思います。




| ホーム |