2016年08月02日 (火)
【山梨県 山梨市 新築 リフォーム 不動産ご相談ください】
こんにちは
今回は山梨市のお寺さんの小ホール増築工事のご紹介です。
参列者がお焼香に並ぶ際、暑さ寒さや風雨を避けるための回廊です。
お客様のイメージは
「鳥がさ~っと羽を広げたような感じ」
イメージ資料を提示して頂いたので、その意思が明確に伝わります。

現状
増築する直上には排煙窓があり、高さの制限が出てしまいます。
また、木造の建物にマッチした鉄骨造の建物である必要もあります。
この辺をポイントにどうお客様のイメージにつなげていくかを考え、設計を行いました。
いよいよ施工開始となり、掘りはじめると石がゴロゴロ

一つ一つ石を取り除いて、地盤を作り砕石を敷いていきます。

がっちり配筋して、基礎完成

そのころ鉄骨工場では骨組みを加工始まります

現場では既存建物の建築基準法を満たすための排煙窓を設置。
同じように仕上げます。

工場でも鉄骨が完成して、錆止め塗装を塗っていきます。

外部に面するところは亜鉛メッキを施し、いよいよ建方へ

晴天にも恵まれて

鉄骨工事完成です。
銀色に光る部分が亜鉛メッキです。
どんな仕上がりになるのでしょうか?

次は内部に移ってきます。
お客様のイメージが完成へと近づいています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

増築工事の進め方
こんにちは
今回は山梨市のお寺さんの小ホール増築工事のご紹介です。
参列者がお焼香に並ぶ際、暑さ寒さや風雨を避けるための回廊です。
お客様のイメージは

イメージ資料を提示して頂いたので、その意思が明確に伝わります。

現状
増築する直上には排煙窓があり、高さの制限が出てしまいます。
また、木造の建物にマッチした鉄骨造の建物である必要もあります。
この辺をポイントにどうお客様のイメージにつなげていくかを考え、設計を行いました。












同じように仕上げます。









銀色に光る部分が亜鉛メッキです。
どんな仕上がりになるのでしょうか?

次は内部に移ってきます。
お客様のイメージが完成へと近づいています。



| ホーム |