fc2ブログ
【山梨県 山梨市 田舎暮らし】


こんにちは。
今日は勝沼にあります観光農園のアーチの移設のお話です。

県外の方は聞きなれない言葉かもしれませんが、山梨県名産のぶどうを栽培している農家さんが、農園のぶどう棚を高く上げて車が入れるようにして、売店などを付設して、ぶどうのもぎ取りやワインなどの販売を行っている場所です。

このブドウだなを高く上げ、距離を大きくとるために、鉄骨のアーチ構造が用いられ、山梨県の勝沼を中心に多く見られる、ぶどう狩りや観光農園の売店形式となっています。

今回は道路の拡幅のため、このアーチを解体して奥へ移設する鉄骨工事となります。


既存の観光農園のアーチを再利用できるように解体していきます。

IMG_0990.jpg


既存のアーチを工場で手直しして、錆びたりしてるところは補強します。

IMG_0998.jpg

IMG_1028.jpg


コンクリート埋まってしまってる柱などは新しく加工して。

IMG_1008.jpg


建方に入ります。

IMG_1046.jpg




IMG_1062.jpg



このアーチにぶどう棚をワイヤーで張っていき、蔓が伸びてくると、棚下にたわわにブドウが実ってきます

kari_budou.jpg


最後まで読んでいただきありがとうございました。


TEL: 0553-22-0186

バスに乗りましょう♪
登山シーズンの訪れ
テーマ:鉄工所のお仕事
ジャンル:就職・お仕事