fc2ブログ
【山梨県 山梨市 地域情報】


こんにちは
今日はお天気も良くて 暖かく過ごしやすい日曜日です
近所のグラウンドでは高校生くらいの子がラクビーの試合、お隣さんでは洗車をしてのんびりとした休日の雰囲気が流れています。
我が家では東京で学んでいる子供が休みなどで帰郷すると、家族でご飯を食べに行きます。
全員の生活時間が合わないため、食事時間を決めて行かないと子供が家族と顔を合わすことなく帰ってしまうこともあるからです。
子供にしてみれば面倒くさいことなんでしょうが‥

最近よく伺っているのは Cafe and Dining 蕎麦廣 さん。
もともと山梨市の市民会館内でグリルパイナリーというレストランを営業されていました。
今は、マスターの好きなことをやりたかったとのことでお蕎麦屋さんの看板が上がっています。
しかし、レストラン時代のからある大きいオムライスや私が若かりし頃食べたパンチライス(生姜焼きにバターライスの食べ応え抜群の一品)なども健在です


今はとてもそんなに大食いではありませんので、さっぱりとお蕎麦にします
入口を入るとお使いになってる蕎麦の産地が表示されています。

IMG_9841.jpg



早速お蕎麦、、
と行きたいところですが、山梨県人なのでその前に「甲州とりもつ」を頂きます

IMG_9836.jpg



これには最強の組み合わせがあります。
日本酒
それもいいですが、ここでのおすすめはオリジナル麦焼酎のそば湯割り
身体もあったまりますし、なによりそば湯のトロッとした舌触りがたまりません

IMG_9837.jpg


母も夏はビールだったのですが、
最近は「あ~美味しいねぇ」と焼酎派にくら替えです


そうこうしていると、お酒とつまみの分量が合ってきません。
ここのお店では、季節に合わせたお蕎麦を出してくれているのがお気に入りで、そのネタを先につまみで頂きます。
今の時期は山菜がなかなかないので寂しいところですが、セリが入ったとのことで先に天ぷらで頂きます

IMG_9838.jpg



最後はもちろん蕎麦で〆
こちらの方が香りが強かったかな

IMG_9839.jpg



山梨県では Gotoeatキャンペーン を行っていて、プレミアム食事券10,000円分を8,000円で購入することができます。
こんな時なので利用させて頂き

IMG_9835.jpg


ごちそうさまでした

コロナ感染症拡大のため、このお店でも消毒や、ソーシャルディスタンスの協力のお願いをされていて大変そうでした。
初詣も「新しい参拝の形」とリモートや、前乗り参拝などの案内がメディアでも取り沙汰されております。

そう考えれば

私が今日食べたお蕎麦は前乗り年越しそば
セリは前乗り七草粥
時代を先取りですね





最後まで読んでいただきありがとうございました。


3



TEL: 0553-22-0186

葉牡丹が繋ぐ恩師との絆/a>


テーマ:山梨
ジャンル:地域情報