fc2ブログ
【山梨県 住宅 階段鉄骨工事】

こんにちは。まだまだはっきりしない天気が続いておりますが、本日雨の合間をぬって、取付けが延びていた別荘のらせん階段設置を行いました。

河口湖の富士山はちょっとお目見え、、雄大です。
1



この様に狭い通路を通って、建物裏のテラス横に設置します。
レッカーが入らないので手運搬になります。
2 4

ですので工場で一度加工組み立てを行い、手で運べるように分割します。
5 6

現場へは一分割づつ運び連結します。
階段の上りが変ですね 、重いのでとりあえず載せてから回転
8 9

水平垂直方向を調整して、手摺を付けます。
10

11 13

完成しました。
12

鉄骨螺旋階段はその性質上、狭小部に設置する機会が多いです。
現場状況により設置方法が大きく異なりますので、ご用命の際は一度現地確認をさせて頂きたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


TEL: 0553-22-0186


お蔵のある風景
運転免許証の更新に行ってきました


テーマ:鉄工所のお仕事
ジャンル:就職・お仕事
コメント
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。ブログ心配しちゃたじゃないですか。いよいよ暑くなってきましたね。無理をせずに頑張りましょう
2012/07/16(Mon) 22:18 | URL | 古屋製作所ファン | 【編集
Re: タイトルなし
おはようございます、ご無沙汰しております。
ブログはマイペースですが、現場は熱中症予防に気を付けながら熱中して仕事をしております。
ファン様仰る通り無理をするとこの時期は身体にはよくありません、お互いに気を付けましょう。
2012/07/17(Tue) 07:03 | URL | 古屋製作所 | 【編集
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック